1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/07/01(水) 06:14:13.31 ID:???.net

代わるがわる韓国語で自己紹介する生徒
<韓日国交50周年特集>「継続は力」実感…積み重ねた交流
自由の森学園高校(埼玉・飯能)
韓国をトータル学習…映画やグルメ、K-POP
自由の森学園高校(鬼沢真之理事長、埼玉県飯能市)には韓国の歴史や文化を学ぶ教科「韓国講座」というユニークな選択授業が用意されている。県内で同様の講座を開設している高校があるのか、担当の藤原敏教諭に確認したところ、「聞いたことがない」という。
スポンサーサイト
1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 20:08:18.20 ID:???.net
秋田県内の公私立学校の韓国への修学旅行が、昨年度に続いて今年度もゼロになることが15日、分かった。韓国では中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの感染が拡大しているが、各校ともMERS問題の前に韓国行きの見送りを決めた。昨年の旅客船沈没事故などによる現地情勢への不安が払拭できていないためとみられる。
県立学校が海外に修学旅行に行く場合、1年前までに県教委に届け出て、安全対策などを協議することになっている。県教委高校教育課によると、今年度の県立学校の海外への修学旅行はいずれも高校で、シンガポール3校、オーストラリア2校、台湾1校。
うち、シンガポールに行く1校とオーストラリアに行く1校が仁川(インチョン)空港を経由するが、韓国を目的地とした修学旅行はない。
県立学校が海外に修学旅行に行く場合、1年前までに県教委に届け出て、安全対策などを協議することになっている。県教委高校教育課によると、今年度の県立学校の海外への修学旅行はいずれも高校で、シンガポール3校、オーストラリア2校、台湾1校。
うち、シンガポールに行く1校とオーストラリアに行く1校が仁川(インチョン)空港を経由するが、韓国を目的地とした修学旅行はない。
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 10:57:32.37 ID:???.net
下関市の梅光学院大東アジア言語文化学科の学生たちと同市が、韓国人観光客を接客するための韓国語会話集を作成した。学生9人が、同市豊前田町の下関観光コンベンション協会を訪れ、600部を手渡して配布を依頼した。
ホテルや百貨店に配布/
広島入国管理局によると、定期航路がある韓国・釜山港から下関港への入港客数は2013年までの過去5年をみると、年5万~10万人。同大が13年に行った韓国人観光客へのアンケート調査で、下関市内の韓国語表示や案内が不十分と感じた人が多いことが分かった。
このため、韓国人観光客の利便性を向上させようと、韓国で半年以上の留学経験がある学生たちが昨年9月から半年間かけ、市の事業に協力する形で、ホテル、百貨店、土産物店などの従業員向けの会話集を作った。予算は約35万円。
1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 17:45:05.64 ID:???.net
高知県は、貿易促進のため8月31日から韓国に派遣する経済ミッションの参加企業を募集している。
高知港など6カ国7港でつくる友好提携港国際ネットワーク(INAP)が、韓国・木浦市で会議を開くのに合わせて企画した。
5日間の日程で、韓国・木浦市やソウルでの商談や企業訪問などを予定している。参加費は1人20万円程度で、締め切りは6月26日。申し込み、問い合わせは高知県港湾振興課(088・823・9888)へ。
ソース:高知新聞 2015年05月28日08時03分
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=338492&nwIW=1&nwVt=knd
高知港など6カ国7港でつくる友好提携港国際ネットワーク(INAP)が、韓国・木浦市で会議を開くのに合わせて企画した。
5日間の日程で、韓国・木浦市やソウルでの商談や企業訪問などを予定している。参加費は1人20万円程度で、締め切りは6月26日。申し込み、問い合わせは高知県港湾振興課(088・823・9888)へ。
ソース:高知新聞 2015年05月28日08時03分
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=338492&nwIW=1&nwVt=knd
1: なまはげ87度 ★@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 09:54:31.16 ID:???.net

NTTドコモは27日、4月下旬に発売したスマートフォン「ギャラクシーS6」(韓国サムスン電子製)2モデルの機種変更価格を実質的に約1万円引き下げる方針を固めた。同じ携帯電話会社の契約を続けながらの機種変更で、携帯会社が発売直後に値引きするのは異例。サムスンとソニーの機種を集中的に売り込んだ2年前の「ツートップ戦略」で獲得した客の流出を防ぐのが狙い。
ドコモは28日、ツートップの対象機種だった「ギャラクシーS4」の利用者に対し、下取り価格を540円から5400円に引き上げる。S6の2モデルの5000円引きクーポンもメールで配信する。配信先は、毎月の通信料が割引される2年契約が近く終了する約40万人。
時事通信 5月28日(木)3時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150528-00000010-jij-bus_all
1: なまはげ87度 ★@\(^o^)/ 2015/05/21(木) 20:29:52.39 ID:???.net
韓国をWTOに提訴、水産物輸入規制で政府
政府は21日、東京電力福島第一原子力発電所事故に関連し、韓国が日本からの水産物輸入を規制しているのは世界貿易機関(WTO)協定に違反するとして提訴した。
農水省によると、日本が農林水産物について提訴するのは初めてという。
日韓は、30日以内に2国間協議を始めなければならない。2国間協議が決裂すれば、日本はWTOに紛争処理小委員会(パネル)の設置を求める方針だ。
政府は21日、東京電力福島第一原子力発電所事故に関連し、韓国が日本からの水産物輸入を規制しているのは世界貿易機関(WTO)協定に違反するとして提訴した。
農水省によると、日本が農林水産物について提訴するのは初めてという。
日韓は、30日以内に2国間協議を始めなければならない。2国間協議が決裂すれば、日本はWTOに紛争処理小委員会(パネル)の設置を求める方針だ。
1: 北村ゆきひろ ★@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 21:26:48.87 ID:???.net
中国と韓国の大学に計2年間留学し、現地の歴史や文化を学べるプログラムを、立命館大が平成28年度から常設化すると11日、発表した。担当者は「東アジアで活躍できるリーダーを育成したい」と話している。
プログラムへの応募を前提に、中国語または韓国語を高校で学んだ生徒を対象とした新しいアドミッション・オフィス(AO)入試も導入する。
立命館大によると、プログラムは文学部に設置。定員は20人で、中国の広東外語外貿大(広州)と韓国の東西大(釜山)と連携。1年次は立命館大で中国語と韓国語の能力を高め、2~3年次は外貿大と東西大に半年ごとに通う。4年次に立命館大に戻り、東アジアをテーマとした卒業論文を執筆する。
中韓の大学から来た留学生も2~3年次に20人ずつ受け入れる。
プログラムは24年度に試験的に実施。中国語や韓国語を学べる高校が大阪府や兵庫県など近畿地方に集中しており、意欲のある学生を獲得しようと、規模を拡大して常設化することにした。
産経WEST:2015.5.11 21:13
http://www.sankei.com/west/news/150511/wst1505110074-n1.html
プログラムへの応募を前提に、中国語または韓国語を高校で学んだ生徒を対象とした新しいアドミッション・オフィス(AO)入試も導入する。
立命館大によると、プログラムは文学部に設置。定員は20人で、中国の広東外語外貿大(広州)と韓国の東西大(釜山)と連携。1年次は立命館大で中国語と韓国語の能力を高め、2~3年次は外貿大と東西大に半年ごとに通う。4年次に立命館大に戻り、東アジアをテーマとした卒業論文を執筆する。
中韓の大学から来た留学生も2~3年次に20人ずつ受け入れる。
プログラムは24年度に試験的に実施。中国語や韓国語を学べる高校が大阪府や兵庫県など近畿地方に集中しており、意欲のある学生を獲得しようと、規模を拡大して常設化することにした。
産経WEST:2015.5.11 21:13
http://www.sankei.com/west/news/150511/wst1505110074-n1.html
相互リンク(外部サイト)の新着情報