1: 鴉 ★@\(^o^)/ 2015/07/01(水) 01:52:53.22 ID:???.net

国会内で記者団の取材に応じる大西英男議員
自民党の大西英男衆院議員と記者団とのやりとりは次の通り。
逃げも隠れもしないから下がりなさい。皆さんにお話ししておきますけれども、常にマスコミの皆さんはつまみ食いするんだよ。都合のいいところだけ編集して、そして全く本人の意図と違うような報道の仕方が極めて多いんだよ。
スポンサーサイト
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/06/29(月) 10:37:25.01 ID:???.net
1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/06/28(日) 18:05:59.71 ID:???.net
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/06/28(日) 10:18:57.39 ID:???.net
1: 鴉 ★@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:07:13.95 ID:???.net

思えばすぐにできること。韓国徴用工の歴史を書き加えて、世界遺産問題が決着。薄暗い空に雲の切れ間広がれ。
☆
「あか」は「くろ」の反対とか。安保法制にレッドカードで世を明るくする女の平和デモ。街頭を夏の色に染め。
☆
なかなか相手を理解しない人間より上かもしれない。感情がわかるという白いロボット。発売後すぐに売り切れ。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH6Q313ZH6QUSPT001.html
1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 08:11:26.53 ID:???.net
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 09:43:25.37 ID:???.net

沖縄戦の約二十万人もの犠牲者の中には、朝鮮半島出身の慰安婦や軍夫が少なくなかった。最近の日本では、慰安婦被害という歴史的事実まで否定するかのような論調が目につくが、沖縄戦を生き延びた地元住民には、旧日本軍に虐げられた者同士の共感がある。宮古島と読谷村には、朝鮮人犠牲者を悼む碑が立つ。戦後七十年の「慰霊の日」を前に、現地を訪ねた。 (篠ケ瀬祐司)
以下ソース
ソース:東京新聞 2015年6月21日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2015062102000148.html
相互リンク(外部サイト)の新着情報