1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2015/07/01(水) 13:58:21.95 ID:???.net

韓国での中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルス感染拡大の影響で、愛媛県松山市の中学生と韓国・平沢(ピョンテク)市との相互交流事業を中止した松山国際交流協会は30日までに、代替の派遣先を台湾にすることを決めた。
協会によると、日程や費用が大きく変わらないことを念頭に検討し、松山市が2014年10月に友好交流協定を締結している台湾・台北市を選んだ。7月24~28日に中学生9人が訪問し、現地中学校での交流行事や、参加生徒が2~3人一組でホストファミリーと交流を深める「ホームビジット」を行う。中正紀念堂など台北市と近郊の施設も見学する。
ソース:愛媛新聞 2015年07月01日(水)
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20150701/news20150701111.html
スポンサーサイト
1: 鴉 ★@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:58:16.98 ID:???.net

ソウル・蚕一高校の生徒(左側)と宇治高校の生徒たちが昨年11月、蚕一高校で一緒にキムチを漬けている。このキムチは宇治高校の生徒たちにも渡された。(写真=蚕一高校)
同じ教科書で学んだ韓日の高校生「何度も会ったら反感減った」
ソウル蚕一(チャムイル)高校2年生のイさん(17)の日本についての考えは同年代と変わらなかった。アニメなどに接して日本文化に対する好感はあったが日帝時代の蛮行を考えれば漠然と嫌いだった。昨年11月に日本で3泊4日間の授業を受けた後そうした考えに変化が起きた。イさんは「漠然とした反感は減り、隣国だという思いがもっと大きくなった」と話した。
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 19:54:13.46 ID:???.net
中東呼吸器症候群(MERS)の感染が韓国で拡大している問題で、13日から茨城県鹿嶋市を訪問する予定だった韓国・西帰浦市の中学生と引率者計25人が来日を延期していたことが16日、鹿嶋市への取材で分かった。
市によると、両市は毎年、国際交流事業として中学生を派遣しており、3泊4日でホームステイをしながら鹿嶋市の中学生と交流する予定だった。4日に西帰浦市の担当者から、韓国内での感染拡大を踏まえ、来日の延期を申し入れる電話があった。
鹿嶋市の担当者は「現在は受け入れる予定で進めているが、子供の安全が第一なので時期などは今後の状況を見極めたい」としている。(共同)
ソース:共同 2015.6.16 11:20
http://www.sanspo.com/geino/news/20150616/sot15061611200009-n1.html
市によると、両市は毎年、国際交流事業として中学生を派遣しており、3泊4日でホームステイをしながら鹿嶋市の中学生と交流する予定だった。4日に西帰浦市の担当者から、韓国内での感染拡大を踏まえ、来日の延期を申し入れる電話があった。
鹿嶋市の担当者は「現在は受け入れる予定で進めているが、子供の安全が第一なので時期などは今後の状況を見極めたい」としている。(共同)
ソース:共同 2015.6.16 11:20
http://www.sanspo.com/geino/news/20150616/sot15061611200009-n1.html
1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/06/16(火) 12:21:10.17 ID:???.net
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 22:19:56.40 ID:???.net
韓国で中東呼吸器症候群(MERS〈マーズ〉)コロナウイルスの感染が広がっていることを受け、松山国際交流協会が夏休みに予定していた韓国・平澤(ピョンテク)市との中学生の相互交流事業を中止することが12日、協会への取材でわかった。
協会によると、松山市と友好都市提携を結んでいる平澤市との交流事業は、中学生の国際交流や異文化理解の促進を目的に2006年に開始。今年は7月24~28日に市内の中学生10人を派遣し、7月31日~8月4日に平澤市の中学生10人を受け入れる予定だった。
MERSの感染者が増えていることから、平澤市側から今月9日に協会に対して中止の打診があり、市などと協議して10日に中止を決めた。交流事業の中止は、新型インフルエンザが流行した09年以来だという。協会は同じ日程で他の国に派遣できないかを検討している。
1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 03:24:48.78 ID:???.net
韓国での中東呼吸器症候群(MERS〈マーズ〉)コロナウイルスの感染拡大を受け、和歌山市と姉妹都市の韓国・済州市は、和歌山市内で19日に予定していた親善コンサートを中止することにした。和歌山市によると、韓国政府から渡航自粛を求められた済州市が延期を決め、連絡してきたという。
両市は1987年に姉妹都市提携を結び、両国のマラソン大会に選手を相互派遣するなど、交流を続けてきた。今回催される予定だった親善コンサートは、尾花正啓市長が2月中旬に、済州市長を表敬訪問したことがきっかけで計画された。
市民会館を会場に、済州交響楽団がチャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」などクラシックの名曲を披露、和歌山市の女声合唱団「コーラス・パレット」とともに「ふるさと」を合同演奏する予定だった。
和歌山市国際交流課の担当者は「約90人規模の受け入れ準備を進め、市民も楽しみにしていただけに中止は残念」といい、「MERSが終息した時点で再度、実現に向けて済州市と協議したい」と話している。
(平畑玄洋)(朝日新聞 2015年6月12日掲載)
ソース;apital(朝日新聞の医療サイト)2015年6月12日
http://apital.asahi.com/article/news/2015061200032.html
両市は1987年に姉妹都市提携を結び、両国のマラソン大会に選手を相互派遣するなど、交流を続けてきた。今回催される予定だった親善コンサートは、尾花正啓市長が2月中旬に、済州市長を表敬訪問したことがきっかけで計画された。
市民会館を会場に、済州交響楽団がチャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」などクラシックの名曲を披露、和歌山市の女声合唱団「コーラス・パレット」とともに「ふるさと」を合同演奏する予定だった。
和歌山市国際交流課の担当者は「約90人規模の受け入れ準備を進め、市民も楽しみにしていただけに中止は残念」といい、「MERSが終息した時点で再度、実現に向けて済州市と協議したい」と話している。
(平畑玄洋)(朝日新聞 2015年6月12日掲載)
ソース;apital(朝日新聞の医療サイト)2015年6月12日
http://apital.asahi.com/article/news/2015061200032.html
相互リンク(外部サイト)の新着情報