1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/06/30(火) 09:39:34.12 ID:???.net

6月22日で、日韓国交正常化50年を迎えた。しかし日韓関係は、けっして良好な状態ではない。韓国側の頑なまでの「慰安婦問題」への固執は、多くの日本人を呆れさせている。日韓関係のトゲは「慰安婦問題」だけではない。「竹島問題」も深刻であり、韓国は一歩も領土問題で譲歩する気はない。
スポンサーサイト
1: 鴉 ★@\(^o^)/ 2015/05/20(水) 03:33:57.82 ID:???.net

2015年5月19日、韓国・文化日報によると、米シンクタンクの日韓問題の専門家2人が、両国の外交問題を解決するための「グランドバーゲン(大妥協)」構想を共同で提案した。
18日、知日派の学者であるブラッド・グロサーマン米戦略国際問題研究所(CSIS)太平洋フォーラム理事と、朝鮮半島の専門家スコット・スナイダー米外交協会(CFR)主任研究員は、ワシントンで行われた牙山政策研究院主催のセミナーで、「日韓両国は過去の問題と領有権紛争を解決し、未来志向の関係を構築するグランドバーゲンまたはグランドリセットをしなければならない」と述べた。
1: なまはげ87度 ★@\(^o^)/ 2015/05/19(火) 11:05:57.23 ID:???.net
韓国と日本がどん底の外交関係を元に戻すためには双方が大きな枠組みの譲歩と妥協をする「グランド・バーゲン」(Grand Bargain)に乗り出すべきだという主張が米国から提起された。
韓半島(朝鮮半島)専門家のスコット・スナイダー米国外交問題評議会(CFR)シニア・フェローと知日派学者であるブラッド・グロッサーマン米戦略国際問題研究所(CSIS)太平洋フォーラム事務局長は18日(現地時間)、ワシントンD.C.で開かれたセミナーでこのような提案を盛り込んだ『The Japan-south Korea Identity Clash(韓日アイデンティティの衝突)』という著書を紹介した。
2人の研究員は「韓国と日本は共にアイデンティティの葛藤を経ているという観点から過去の問題と領有権紛争を解決し、未来志向的な関係を構築するグランド・バーゲン、またはグランド・リセット(reset、再設定)に踏み切るべき」と明らかにした。
韓半島(朝鮮半島)専門家のスコット・スナイダー米国外交問題評議会(CFR)シニア・フェローと知日派学者であるブラッド・グロッサーマン米戦略国際問題研究所(CSIS)太平洋フォーラム事務局長は18日(現地時間)、ワシントンD.C.で開かれたセミナーでこのような提案を盛り込んだ『The Japan-south Korea Identity Clash(韓日アイデンティティの衝突)』という著書を紹介した。
2人の研究員は「韓国と日本は共にアイデンティティの葛藤を経ているという観点から過去の問題と領有権紛争を解決し、未来志向的な関係を構築するグランド・バーゲン、またはグランド・リセット(reset、再設定)に踏み切るべき」と明らかにした。
相互リンク(外部サイト)の新着情報