1: LingLing ★@\(^o^)/ 2015/06/29(月) 18:37:55.01 ID:???.net

「エミール・タケ神父の墓所の傍ら 王桜の木 故郷は済州島」
漢拏山にある王桜の存在を世界に初めて知らせ、日本産としてのみ知られた王桜の起源が韓国にいるという根拠を示したフランス出身のエミール・タケ(1873~1952)神父。
スポンサーサイト
1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/05/24(日) 19:12:21.45 ID:???.net

第19回河東野生茶文化祭、22日に開幕
「王の緑茶! 千年の香りと趣が生きている場所、河東」をタイトルに、第19回河東野生茶文化祭が、22日に華麗に幕を上げる。茶産業と文化の調和を通じ、グローバル産業祭の跳躍を夢見るこの行事は、25日までの4日間にわたり、韓国茶が初めて栽培された慶南河東郡花開・岳陽面一帯で、52プログラムで開催される。
2015/05/20(Wed) 13:41 - innolife.net
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=16&ai_id=199382
1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/05/21(木) 14:00:52.88 ID:???.net

夫人と一緒に茶に夢中の60代事業家、茶をたしなむようになって落ち着かなかった性格が物静かになったという40代の主婦…。全国の茶愛好家が一堂に会した。20日、国会の芝広場で車の日を祝った。
韓国国会広場が茶会に変身…全国から集まった名品が一堂に
舞台ではミスコリア選抜大会参加者による茶礼服ファッションショーが開かれ、舞台の下では心を込めて入れた茶を美味しそうな茶菓子でもてなす茶人たちであふれている。今年窯出しされた最高の湯飲み茶碗を選ぶ今年の名茶器品評大会が開かれている一方で、新茶と茶器を割引販売する市場が彩りを添えている。
相互リンク(外部サイト)の新着情報