1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 20:14:00.35 ID:???.net

日本外国特派員協会で行われた記者会見
〈京都襲撃事件〉最高裁決定に関し弁護士、保護者らが記者会見
特派員、ジャーナリストらに啓発
京都朝鮮1初級学校(当時)への「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と会員らによる襲撃事件に関する最高裁決定(昨年12月9日付)は、在特会と会員らに損害賠償の支払いを命じる判決を下した。これに関し、朝鮮学校側の弁護士、保護者らが2月26日、日本外国特派員協会で記者会見を開き、裁判の教訓などについて述べ、外国人特派員やジャーナリストらの啓発を促した。
スポンサーサイト
1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 15:29:27.17 ID:???.net
【佐賀新聞/論説】戦後70年談話[02/28]
安倍晋三首相が今夏に発表する戦後70年談話に関する有識者懇談会の議論が始まった。先の大戦の総括は、首相にとって思想信条に関わる重要なテーマである。国内だけでなく、国際社会が談話の行方を注視している。
首相は、米国や旧ソ連など戦勝国が敗戦国の戦争犯罪を裁いた終戦直後の東京裁判への違和感を持っているとされる。新談話では戦後50年の村山富市首相談話が明記し、戦後60年の小泉純一郎首相談話も引き継いだ「過去の植民地支配と侵略への反省とおわび」をどこまで継承するかが焦点となる。
首相は「日本は侵略国だった」とする東京裁判の歴史観では国家の誇りを取り戻せないとの思いがあるようで、特に「侵略」の明記に難色を示しているとされる。2013年4月の参院予算委員会では「『侵略』という定義は学界的にも国際的にも定まっていないと言ってもいいんだろうと思うし、国と国との関係においてどちら側から見るかでも違う」と答弁している。
だが、日本は戦後に東京裁判を受諾して国際社会へ復帰している。「侵略」を削除すれば、戦後秩序への挑戦と受け取られかねない。首相は「先の大戦への痛切な反省」を盛り込むとも明言しており、仮に「侵略」と盛り込まなければ、何に対して反省するかが議論となるだろう。
安倍晋三首相が今夏に発表する戦後70年談話に関する有識者懇談会の議論が始まった。先の大戦の総括は、首相にとって思想信条に関わる重要なテーマである。国内だけでなく、国際社会が談話の行方を注視している。
首相は、米国や旧ソ連など戦勝国が敗戦国の戦争犯罪を裁いた終戦直後の東京裁判への違和感を持っているとされる。新談話では戦後50年の村山富市首相談話が明記し、戦後60年の小泉純一郎首相談話も引き継いだ「過去の植民地支配と侵略への反省とおわび」をどこまで継承するかが焦点となる。
首相は「日本は侵略国だった」とする東京裁判の歴史観では国家の誇りを取り戻せないとの思いがあるようで、特に「侵略」の明記に難色を示しているとされる。2013年4月の参院予算委員会では「『侵略』という定義は学界的にも国際的にも定まっていないと言ってもいいんだろうと思うし、国と国との関係においてどちら側から見るかでも違う」と答弁している。
だが、日本は戦後に東京裁判を受諾して国際社会へ復帰している。「侵略」を削除すれば、戦後秩序への挑戦と受け取られかねない。首相は「先の大戦への痛切な反省」を盛り込むとも明言しており、仮に「侵略」と盛り込まなければ、何に対して反省するかが議論となるだろう。
1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 10:35:19.71 ID:???.net

米ロサンゼルス近郊グレンデール市にある従軍慰安婦問題を象徴する少女像
光復70周年をむかえる今年3月、慰安婦問題に対する日本政府と日本企業の法的責任を問う集団訴訟が米国サンフランシスコ連邦裁判所で提起される。
27日、法務法人靖世(チョンセ)のキム・ヒョンジュン米国弁護士は「今回の訴訟が慰安婦問題における日本政府や企業の残虐性と破廉恥さを全世界に知らせる重要な契機になると考える」とし、「慰安婦制度の設置と運営に対する日本の政府および企業の組織的介入と責任の有無が国際的に判断を受けるよう希望する」と明らかにした。
相互リンク(外部サイト)の新着情報