1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:26:25.19 ID:???.net

日本の連立与党である自民党と公明党は18日、自衛隊の海外派遣や軍事行使を世界各国に拡大する安保法制の見直しに実質合意した。合意を受けて両党は今年の夏までに、自衛隊法など関係する14の法律を改正する。また4月末ごろには「米日防衛協力の指針」いわゆる「ガイドライン」も今回の合意に合わせて改正される予定だ。
日本の連立与党が今回取りまとめた内容によると、自衛隊は今後「米軍への支援」を米日安全保障条約の枠を超えてグローバルなものとし、世界各国に出動できるようになる。現状では自衛隊の出動が認められているのは日本の周辺地域のみ、しかも戦場から離れた後方で米軍の支援を行うものに制限されている。しかし今後はこのような制限をなくし、日本政府が「日本の安全保障に影響する」と判断さえすれば、世界のどこにでも派遣できるということだ。またこれまでは自衛隊を海外に派遣するたびに、新たに特別法を制定しなければならなかったが、今回はこれも見直し、いつでも派遣を可能とする「恒久法」として制定することになった。
朝日新聞は18日付で、日本の首都・東京都心の防衛省庁舎の地下にある「中央指揮所」に米軍幹部が常駐する方向で検討が行われていると報じた。日本のメディア各社も「自衛隊の最高司令部である中央指揮所に米軍が入るというのは、米軍と自衛隊が完全に一体となったことを意味する」などと一斉に報じた。また日米両国が4月中をめどに改正を目指しているガイドラインによると、両国は世界中で米軍と自衛隊の共同作戦が可能となるよう連携のレベルを引き上げるという。つまり米日同盟が「2国1体制」の段階へと急速に発展しているという見方が、決して誇張ではないということだ。さらに日本の安倍首相は4月末ごろに米国ワシントンを訪問し、歴代の日本の首相として初めて米連邦議会両院合同会議で演説を行う可能性が高い。韓日の歴史問題で時代に逆行する考えを何度も表明してきた安倍首相だが、その外交政策においてはまさに順風満帆ともいうべき状況となっているのだ。
韓国にとっては光復(日本の植民地支配からの解放)、日本にとっては敗戦から70年となる今年に入り、米日同盟はその性格も内容もこれまでとは完全に別次元となりつつある。米日両国は今後、アジアと世界で中国をけん制する強力な軸となるだろう。現在、中国はアジア・インフラ投資銀行(AIIB)の設立によって米国主導の国際金融秩序に挑戦しようとしており、一方の米日両国は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)によって中国包囲網を狭めつつある。二つの動きは性格は全く異なるが、これを通じて米日両国と中国との間で経済面での覇権争いが一層激化している事実を、全世界が目の当たりにしている。
ここで問題となるのは朴槿恵(パク・クンヘ)政権の外交・安全保障政策だ。果たしてこの政権は北東アジア情勢の大きな変化に対応するための戦略や構想、さらにはさまざまな方面で実効性のある備えができているのだろうか。特に最近は米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の在韓米軍への配備問題、そしてAIIB加入をめぐる混乱が誰の目にも明らかになり、国民はこれまで以上に大きな不安を感じている。ただでさえ現政権の外交・安全保障政策の度重なる混乱やミスが何度も報じられてきたからだ。THAAD問題を取り扱う国防部(省に相当、以下同じ)と韓民求(ハン・ミング)国防長官は「戦略的あいまいさ」という言葉を繰り返すばかりだ。ところがこの言葉を公の席で語ったその瞬間から、大韓民国が今なお米国と中国の顔色ばかり気にしている事実を世界に示したのと同じような結果がもたらされている。
国防部だけではない。大統領府国家安全保障会議(NSC)の金寛鎮(キム・グァンジン)委員長や外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官、朱鉄基(チュ・チョルギ)大統領府外交安保首席秘書官など政策責任者たちは、誰も国民を安心させられるリーダーシップや信念を示せていない。その結果「THAADについては米国の意向通りに、またAIIBは中国の要望通りに」といった皮肉を込めた話も広がり始めている。このままでは米中のどちらからも信頼が得られないだけでなく「韓国はぞんざいに取り扱ってもよい国」と認識される恐れも出てくるのではないか。
米中両国に対する戦略について、韓国が日本と全く同じにするわけにはいかないのも事実だ。しかし以前とは別次元のものとなってきた米日同盟を目の当たりにしながら、果たしてこの政府は韓米同盟と対中関係をうまく調整するビジョンや能力があるのか心配を禁じ得ない。このような疑問に答えるべき責任を持つのは、最終的には朴槿恵(パク・クンヘ)大統領自身だ。
ソース:朝鮮日報 2015/03/20 09:39
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/20/2015032000995.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/20/2015032000995_2.html
韓国にとっては光復(日本の植民地支配からの解放)、日本にとっては敗戦から70年となる今年に入り、米日同盟はその性格も内容もこれまでとは完全に別次元となりつつある。米日両国は今後、アジアと世界で中国をけん制する強力な軸となるだろう。現在、中国はアジア・インフラ投資銀行(AIIB)の設立によって米国主導の国際金融秩序に挑戦しようとしており、一方の米日両国は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)によって中国包囲網を狭めつつある。二つの動きは性格は全く異なるが、これを通じて米日両国と中国との間で経済面での覇権争いが一層激化している事実を、全世界が目の当たりにしている。
ここで問題となるのは朴槿恵(パク・クンヘ)政権の外交・安全保障政策だ。果たしてこの政権は北東アジア情勢の大きな変化に対応するための戦略や構想、さらにはさまざまな方面で実効性のある備えができているのだろうか。特に最近は米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の在韓米軍への配備問題、そしてAIIB加入をめぐる混乱が誰の目にも明らかになり、国民はこれまで以上に大きな不安を感じている。ただでさえ現政権の外交・安全保障政策の度重なる混乱やミスが何度も報じられてきたからだ。THAAD問題を取り扱う国防部(省に相当、以下同じ)と韓民求(ハン・ミング)国防長官は「戦略的あいまいさ」という言葉を繰り返すばかりだ。ところがこの言葉を公の席で語ったその瞬間から、大韓民国が今なお米国と中国の顔色ばかり気にしている事実を世界に示したのと同じような結果がもたらされている。
国防部だけではない。大統領府国家安全保障会議(NSC)の金寛鎮(キム・グァンジン)委員長や外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官、朱鉄基(チュ・チョルギ)大統領府外交安保首席秘書官など政策責任者たちは、誰も国民を安心させられるリーダーシップや信念を示せていない。その結果「THAADについては米国の意向通りに、またAIIBは中国の要望通りに」といった皮肉を込めた話も広がり始めている。このままでは米中のどちらからも信頼が得られないだけでなく「韓国はぞんざいに取り扱ってもよい国」と認識される恐れも出てくるのではないか。
米中両国に対する戦略について、韓国が日本と全く同じにするわけにはいかないのも事実だ。しかし以前とは別次元のものとなってきた米日同盟を目の当たりにしながら、果たしてこの政府は韓米同盟と対中関係をうまく調整するビジョンや能力があるのか心配を禁じ得ない。このような疑問に答えるべき責任を持つのは、最終的には朴槿恵(パク・クンヘ)大統領自身だ。
ソース:朝鮮日報 2015/03/20 09:39
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/20/2015032000995.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/20/2015032000995_2.html
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:35:27.29 ID:qBhdIM27.net
単なる属国化が一段進んでるだけだろ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:35:35.46 ID:qKqjixdh.net
朝鮮半島を取り込んでしまった陣営が敗北する。
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:38:02.73 ID:2W1HbWjo.net
>「韓国はぞんざいに取り扱ってもよい国」と認識される恐れも出てくるのではないか。
↑既に世界の共通認識だが?
↑既に世界の共通認識だが?
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:38:58.43 ID:vJxwec3R.net
何か、はるか昔に見た状態だなw
まあ日本は今度は関わらんぞ
まあ日本は今度は関わらんぞ
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:39:36.26 ID:B1XL7m4A.net
韓国も真似して、韓国軍中央指令部に人民解放軍の幹部が常駐するようにしたらいいじゃん。
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:41:56.93 ID:CaIIMBJP.net
米軍に統帥権がある韓国軍には敵いませんよ
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:42:49.12 ID:s5YJ3aI8.net
前段の日米安保に関する話は別に要らんのじゃないか?
お前らはお前らの国の心配だけしてればいい
お前らはお前らの国の心配だけしてればいい
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:42:55.43 ID:iNcTqhts.net
当たり前だバカチョン
日米の軍事機密を中国にタダ漏れさせて
信頼されていると思うのかよ
しかも暗号かけてなかったから
監視されていたことさえ気づかなかったくせに
日米の軍事機密を中国にタダ漏れさせて
信頼されていると思うのかよ
しかも暗号かけてなかったから
監視されていたことさえ気づかなかったくせに
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:44:27.56 ID:jL25/wjl.net
>このような疑問に答えるべき責任を持つのは、
>最終的には朴槿恵(パク・クンヘ)大統領自身だ。
その鶏頭を選んだのはお前ら愚民だろ。責任の押し付けもたいがいにしとけwww
>最終的には朴槿恵(パク・クンヘ)大統領自身だ。
その鶏頭を選んだのはお前ら愚民だろ。責任の押し付けもたいがいにしとけwww
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:44:33.25 ID:EWnMe6tC.net
韓国が焦っているからといって
日本も決して順風ではないなぁ。常に米国の横暴さにつきあわされることになりそうなんだから
日本も決して順風ではないなぁ。常に米国の横暴さにつきあわされることになりそうなんだから
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:46:16.07 ID:s5YJ3aI8.net
>>25
俺は新たな国際秩序の構築への挑戦が始まったと捉えている
茨の道だがな
俺は新たな国際秩序の構築への挑戦が始まったと捉えている
茨の道だがな
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:00:08.59 ID:GiwOQUKJ.net
>>25
頭悪すぎワロタ。
アメリカがやる気なくしてるから
日本が主導的に動いてるんだろうが。
頭悪すぎワロタ。
アメリカがやる気なくしてるから
日本が主導的に動いてるんだろうが。
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:48:34.48 ID:3Ty5dc6N.net
暗号もまともに扱えないんだから外されて当然
無能な味方は敵より厄介なんだよ
無能な味方は敵より厄介なんだよ
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:50:47.13 ID:kRS1F+t8.net
>>30
味方ですらないからな
中国に情報流すのが目に見えているというか
もうやってんだろ
味方ですらないからな
中国に情報流すのが目に見えているというか
もうやってんだろ
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:57:03.21 ID:ugsQ4qdE.net
>>30
北に情報流したんで、韓国は何回か情報を米軍からもらえなかった実績がw
北に情報流したんで、韓国は何回か情報を米軍からもらえなかった実績がw
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:00:57.64 ID:jL25/wjl.net
>>40
北のミサイル発射を日本の報道で知ったって馬鹿話があったよなwww
北のミサイル発射を日本の報道で知ったって馬鹿話があったよなwww
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:55:17.52 ID:i+1subqt.net
自国の軍隊に他国の司令官が常駐するってwwwww
どういう意味か解ってるのかなw
完全に独立国の発想ではないな
日本人がここまで劣化しているとはw
どういう意味か解ってるのかなw
完全に独立国の発想ではないな
日本人がここまで劣化しているとはw
119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:43:40.10 ID:y0Dr9HFz.net
>>35
憲法9条を遵守するならば、むしろ、自衛隊の解散、米軍の常駐になると思うが。
憲法9条を遵守するならば、むしろ、自衛隊の解散、米軍の常駐になると思うが。
130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:54:50.16 ID:MyIxgWX1.net
>>119 お前憲法学で言う所の戦争とか戦力とか全く分からないだろw
自衛隊合憲は共産党や社民党、朝日新聞や東京新聞だって認めてるんだぞ
1928年のパリ不戦条約を法的根拠に簡単に説明付くから
憲法学の入り口の入り口なんだけど
Fラン大学の法学部の学生でも分かる理屈
自衛隊合憲は共産党や社民党、朝日新聞や東京新聞だって認めてるんだぞ
1928年のパリ不戦条約を法的根拠に簡単に説明付くから
憲法学の入り口の入り口なんだけど
Fラン大学の法学部の学生でも分かる理屈
127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:51:12.85 ID:1bKreUSt.net
>>35
へーそれで?
朝鮮人に何の関係が?
へーそれで?
朝鮮人に何の関係が?
137: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 16:09:19.36 ID:MyIxgWX1.net
>>35 只の情報を最速で共有するだけで、指揮権ある訳じゃねーから
私は馬鹿ですアピールか?
そして米軍の情報も共有するんだぞ
読解力ないし本質的に頭悪すぎだよな
どう考えても同盟が成熟したとしか思えないんだけど?
日本人でもない、日本で選挙の洗礼も受けてない人が実力部隊動かせる訳ないだろ
貴方は本当に頭悪すぎだと思う。
私は馬鹿ですアピールか?
そして米軍の情報も共有するんだぞ
読解力ないし本質的に頭悪すぎだよな
どう考えても同盟が成熟したとしか思えないんだけど?
日本人でもない、日本で選挙の洗礼も受けてない人が実力部隊動かせる訳ないだろ
貴方は本当に頭悪すぎだと思う。
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:58:52.14 ID:Nu/+yTJy.net
韓国にはもう緩衝地帯としての価値もないとの判断だね
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 14:59:19.83 ID:isgKGFW0.net
今回の記事は割とまともな
朝鮮日報はたまにこういう記事書くけどほとんど意味が無いのがさすが韓国って感じ
朝鮮日報はたまにこういう記事書くけどほとんど意味が無いのがさすが韓国って感じ
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:10:37.09 ID:rCK3S9VH.net
これが憲法で軍の保有を認めなかった日本の成れの果て
国防に必要な軍事力を憲法の及ばない範囲で扱うしかなく、そうなれば外国の軍隊との一体化を図る以上に政治的な問題をクリアする方法はない
その代わり、自衛隊はこれから日本国民よりも米軍を優先して守る事になる
日本政府の崩壊がまた一段進んだようなもん
国防に必要な軍事力を憲法の及ばない範囲で扱うしかなく、そうなれば外国の軍隊との一体化を図る以上に政治的な問題をクリアする方法はない
その代わり、自衛隊はこれから日本国民よりも米軍を優先して守る事になる
日本政府の崩壊がまた一段進んだようなもん
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:11:31.25 ID:Rv8qsvTy.net
>>72
半世紀以上かかってまだ崩壊しないんだw
半世紀以上かかってまだ崩壊しないんだw
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:14:26.40 ID:rCK3S9VH.net
>>73
それがアメリカの国是である以上、100年かけてでも崩壊させるだろうよ
何せ日本の降伏の場にペリーの使った旗を掲げたぐらいだから
日本だから保っていたのであって、他の国ならとっくに潰れて今のフィリピンみたいになってる
今まで運が良かっただけ
それがアメリカの国是である以上、100年かけてでも崩壊させるだろうよ
何せ日本の降伏の場にペリーの使った旗を掲げたぐらいだから
日本だから保っていたのであって、他の国ならとっくに潰れて今のフィリピンみたいになってる
今まで運が良かっただけ
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:19:07.24 ID:3QBdVGJs.net
>>80
当面の問題国は中国だからな
今の日本の現状を見る限り
米に依存する軍事力は致し方ない
それが崩壊に繋がると言うならば
アメリカ以外の国は既に崩壊が始まってるとも言える
当面の問題国は中国だからな
今の日本の現状を見る限り
米に依存する軍事力は致し方ない
それが崩壊に繋がると言うならば
アメリカ以外の国は既に崩壊が始まってるとも言える
103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:30:44.65 ID:rCK3S9VH.net
>>88
それどころかアメリカ自身も崩壊し始めてるけどな
前の世界大戦でもそうだけど、大戦間近な状況ってそんなもん
冷戦の教訓を踏まえると、特亜の問題が片付いたらアメリカは確実に日本を仮想敵国に据える
その先まで見据えたら、今はアメリカが味方だとしても見通しは明るくない
それどころかアメリカ自身も崩壊し始めてるけどな
前の世界大戦でもそうだけど、大戦間近な状況ってそんなもん
冷戦の教訓を踏まえると、特亜の問題が片付いたらアメリカは確実に日本を仮想敵国に据える
その先まで見据えたら、今はアメリカが味方だとしても見通しは明るくない
121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:43:43.74 ID:3QBdVGJs.net
>>103
特亜が片付いても中東・ロシアと控えてる
そこら辺が安定しない限り日本を仮想敵国にする事は考えにくいがな
アメリカの脅威になるほど日本が軍事経済ともに成長すれば別だが
今はそれを考えるべくも無い気がする
特亜が片付いても中東・ロシアと控えてる
そこら辺が安定しない限り日本を仮想敵国にする事は考えにくいがな
アメリカの脅威になるほど日本が軍事経済ともに成長すれば別だが
今はそれを考えるべくも無い気がする
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:12:34.10 ID:MyIxgWX1.net
なんでアメリカの同盟国の朝鮮が同盟強化して狼狽えてるんだよw
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1426829185/
- 関連記事
-
- 建国以来最大の「韓国型戦闘機」企業としてKAI選定…経済的波及効果90兆ウォン以上、年間30万人以上の雇用創出
- 「韓国人が米国のミサイル部品をイランに密売」…軍事・外交的波紋が予想される
- 韓国にサードミサイルを配備するのは日本のためだ…「米国は日本に竹島領有権主張の放棄・慰安婦問題解決を要求するべきだ」
- 韓国政府、在韓米軍の防衛ミサイル配備問題でロシアから「警告」=「北東アジアで軍拡競争が巻き起こる」
- 米日防衛協力の指針改正、中央指揮所に米軍幹部常駐~「別次元に進化した米日同盟、韓国は対応できるのか」
- THAAD問題…韓国、条件付きで「戦略的あいまいさ」維持の方針
- デニス・ブレア元国家情報長官「韓国軍は他国の軍隊よりも無慈悲だった」…ベトナム戦争が過去の歴史なら韓米同盟は何か
- 韓国国防部は高高度ミサイル防衛体系に関連して「周辺国がわが国の国防政策に影響力を行使してはいけない」
- 韓国・最大野党代表「在韓米軍は南北統一後も駐屯すべき」北東アジアの共同安全保障体制が形成されるまで必要
相互リンク(外部サイト)の新着情報
何言ってるの?
何にも問題無いだろ、
昔から二等シナ人なんだからw